2009年10月31日

TOKYO DESIGNERS WEEK 2009

TOKYO DESIGNERS WEEK 2009が、昨日から11月3日まで開会中だ。
朝一番から会場へ。絵画館前の銀杏並木の黄葉はまだの様子。会場へ向かう人たちから韓国語や中国語そして英語が時々聞こえてくる国際色豊かな、東京で開かれる最大規模のデザイン見本市だ。





会場で審査作業中の白髪の目立つようになった岩倉栄利氏にあう。彼には来春予定しているキッチン塾の講師依頼を快諾してもらった。友は大切だ!



この展示会で唯一キッチンの出展があったのが、東京ガスのブースだ。先日新宿で開かれた都市ガス展で公開されたキッチンが展示されている。このコンセプトキッチンは、このあと再来週にビッグサイトで開かれるインテリアフェスティバル会場にも展示予定だそうだ。(hide)

2009年10月30日

名残りの朝顔と東急本店とタジンキムチ鍋

事務所の朝顔が最後の力を振り絞って、けなげに咲いている。花びらは傷だらけだが、逞しき底力には感動すらおぼえる。



ハバネロも今年最後の収穫を控えて、完熟に向かって頑張っている。



天気がいいので、今日も東急本店屋上ランチ。
米八売り場のおばさんと気があって、少しおまけをしてくれる。



今日の本店屋上。天気がいいので15人くらいの人が出て思い思いに弁当をほおばっている。4~5人の仲間同士でやってくるOLたちも多い。



食事の後は、花売り場の鑑賞。菊の花が真っ盛りだ。



鈴なりの姫リンゴ。店員にこんなに沢山実がつかないのは何故?って聞いたら、本職ですから……という返事……。確かにそうには違いないが、こんなに実がつくのってアリか?



シクラメンの花も早くも満開。これはガーデンシクラメンと呼んでクリスマス向けとは別の品種なんだそうだ。



赤と白のシクラメンがお見事!



最近はすっかり見かけなくなったダリア。この派手さが日本人には合わないのかもしれない。



本店のシースルーエレベーターから渋谷駅方面を見る。H&Mの看板が総取り替えになっているのがよく見える。



昨夜に続いて今夜もタジン鍋。趣向を変えてキムチ鍋をこの鍋で作ってみる。これもまた格別の味だ。今まで土鍋で作っていた料理はすべてこの鍋で試してみるべきだと思う。
それほど、濃密な味に変化する。三枚肉も柔らかくなって、短時間でできる鍋料理の優れものだ。



タジンキムチ鍋の仕上げには、茹でたパスタを加えてイタリアンタジンキムチ鍋の複合の味を楽しんだ。今夜は赤ワインにもピッタリだった☆☆☆☆。(hide)

2009年10月29日

渋谷二丁目開発計画とビビンバとタジン鍋

今朝早くから、塩野義ビルで打合せがあり、久しぶりに渋谷駅東口に出る。駅前は副都心線の工事は終わったが、東急線の地下乗り入れと、文化会館あとの再開発工事が続き、まだまだ新しい街に生まれ変わるのは先のことだ。



東急渋谷駅から文化会館を右手に見ながら陸橋を渡るのが、塩野義ビルに抜ける一番の近道だが、両側をパネルで覆われた迷路のような回廊が続く。



文化会館跡地だけでなく、後ろにあったいくつかの雑居ビルや、山下書店の入っていた東京地下鉄ビルまで含めた大規模開発となっていて、その規模に驚く。



宮益坂ビルの南側はマンションになっているようで、チョット風変わりな様相を呈している。



塩野義ビル側から見る現場。巨大なタワークレーンが工事規模の大きさを物語る。



お知らせ看板には「渋谷二丁目21地区開発計画」とあり、敷地面積は約9600平方メートル。地下4階、地上34階建ての超高層ビルが出現することになる。竣工は平成29年3月末というからまだ9年近くもかかる大工事だ。

昼前にtamiが仕事で渋谷に出てきたので、今日のランチはハンズ7階のボルツ。



なかなか気に入ったビビンバに巡り会わないと言うので、tamiは明太子ビビンバ。hideは海鮮ビビンバを注文。







今週ようやく自宅で夕食。今夜もお気に入りのタジン鍋で、シャケと野菜とチーズのタジン鍋。この鍋を使うとこんなにシンプルな素材だけでも濃厚で極上の料理に仕上がる。
スープの旨さもとびっきりで、フランスパンとの相性も抜群だ☆☆☆☆☆。(hide)

2009年10月28日

秋色H&Mとひもの屋のランチと調布市意見交換会

H&M渋谷店は、早くも巨大広告を総入れ替えし、秋色を前面に打ち出しイメージ一新。店内のディスプレイも早くも全面入れ替えだ。JIMMY CHOOのブランド商品を11月14日から店舗限定で販売する看板も出ている。





今日のランチは久しぶりに「ひもの屋」のアジ開き定食。店内は若い客たちでかなりの混雑。価格とバリューを計算すると、この店が渋谷では人気が高いのもわかる。





品数は変わらないが、生卵の代わりに、のり一袋になって久しい、これはぜひとも復権してほしい。☆☆☆

6時半から9時前まで、調布市都市整備部街づくり推進課が主催して、鉄道沿線の地権者を対象にした京王線地下化工事に関連する「鉄道敷地利用についての意見交換会」が開かれた。参加者は約15名。



跡地利用の概要が説明されたあと、推進課が現在計画している調布駅から西にかけての計画図の説明があり、質問や意見が多く出され、激論となった。



その理由は、本来の計画である鉄道のあとを緑道にして、市民生活を豊かにするという当初の説明が大幅に変更され、車道の幅員を広げたり、今まで我々が拒否してきた道路の新設が相変わらず計画に盛り込まれていたためだ。



何度、公聴会や説明会を開いても、一向に的を得ない市側の対応に住民たちの怒りは爆発寸前まで行った。誠意ある対応を年内にでも回答するように要求して今回の意見交換会を終えたが、所詮は典型的なお役所仕事。街づくりと言いながら、再開発事業や企業側を向いた視点を、生活者のほうに向かせることのむなしさをつくづく感じさせられた夜であった。(hide)



2009年10月27日

ゴムの木とTEPCOホール打合せとHOTNETプレゼン準備

昨日の強い風と雨が嘘のように
澄みきった秋の空が広がりました。

夏の間、外ですっかり大きく育ったゴムの木が
見上げるような大きさになって、
家の中に取り込むのが大変なので、
今年の冬は、
外で頑張ってもらおうと思います。



昨日の雨が、
しずくになって
美しく輝いています。(tami)



***************************************

来週11月6日に開催するKDCM主催「第4回キッチンデザイン講演会」会場の渋谷東京電力TEPCOホールで、会場運営の下打合せに行った。
今回でこの会場をお借りするのは3回目になるので、大きな問題はなく段取り打合せもスムーズに終えた。



4時から、11月11日から開かれる「インテリアフェスティバル2009」では、最終日の13日には全国のIC&KS団体・グループによる研究発表があり、午後4時から「NPO HOTNETキッチンを考える会」が「老人福祉施設での『食とコミュニケーション』の体験報告」というタイトルで、30分ほどの講演を行うことになっているので、そのプレゼン資料づくりにメンバー6名が集まった。
11月11日のインテリアセミナーでは、午後1時15分から2時15分まで「キッチントレンドと最新ガスレンジ動向」と題してhideの講演もある。



8時過ぎまで頑張ってから、ハンズ地下にできたターメン屋「藤」で夕食会。酒のツマミをいろいろ注文したあと、ラーメンで仕上。塩ラーメン、カレーラーメン、味噌ラーメンの3種を皆で分配しながら味比べ。どれも捨てがたい味だが、軍配はカレーラーメンに上がった。☆☆☆。(hide)

2009年10月26日

南天の紅葉とししとうがらしと小肥羊の火鍋

強い雨の降る朝、
気づいたら、
南天の葉が、少し色づきはじめています。



ししとうがらしの一本が、
こんなに真っ赤に色づきました。
種を取るのに、
もう少しこのままで置いておきましょう。



10月前半以来、
久しぶりの雨が、
今日は一日降り続きそうですね。
天然の水やりで、
木々が生き生きと嬉しそうです。(tami)



****************************************

夕方からお客様が来られて打合せ。久しぶりに小肥羊の火鍋料理を楽しもうということになって場所替え。
オープン当初は予約を入れないと入れないほど混雑していたこの店も、中国食材の問題がいろいろ騒がれるようになって、最近は空席が目立つ。





火鍋の旨さは変わらない。白湯(パイタン)スープと、唐辛子たっぷりの赤いスープ麻辣(マーラー)のかもすコンビネーションは羊肉だけでなく、豚も牛も鶏もどんな肉にもぴったり合う。



今年一番の寒さの中で囲む火鍋は、コミュニケーションの深度を高めてくれる最高の舞台装置でもある。☆☆☆☆(hide)

2009年10月25日

手前味噌と焼きリンゴ

丁度一年前のKDCM合宿で仕込んだ味噌が、ちょうどいい具合にでき上がった。麹が違うからか白みそで、表面ににじみ出たたまりは極上の白醤油!旨い!この味噌は今回の参加者と昨年の仕込み作業を担当した8名で分配。



朝食のデザートは焼きリンゴ。昨夜は明け方の3時まで話し込んでしまったので、少々寝不足。
HD嬢は今年ヤマハに入ったばかりのKDCMメンバーの最年少だ。



今年も、味噌を仕込むことになった。大豆750gと米麹1kgそして塩を合わせる作業も結構根気が必要だ。





よくこね合わせた生地を、容器に叩き付けるように空気を抜きながら、仕込んでゆく。



部屋の片付けを終えて、山小屋前で記念の集合写真。





管理センター近くのケヤキの紅葉も見事だ。



3時過ぎに山小屋出発。茅野市内のビーナスライン沿いにある蕎麦屋「蓼科庵」で遅いランチ。





天ざるそばを注文。新蕎麦入荷と店内に張り紙があるが、香りも味もイマイチ。天ぷらももうチョット何とかならないだろうか。これで1,560円というのは観光地価格なのか?☆



帰り道、例によって中央道は勝沼から笹子トンネルの渋滞と、その先も断続的に小仏トンネルまで渋滞が続き、7時半に調布帰着。今回の合宿に参加の皆様、お疲れさまでした。(hide)