2009年7月18日

リビナ無料キッチン相談会とアキバ今昔

時おり小雨のぱらつく、蒸し暑い一日でした。アキバの駅に降り立つたびに、この街が随分変わったなあという思いを新たにします。中央通りの家電店がほとんど消え、駅前で配られるアキバ・マップに掲載されているのは、メイド喫茶ばかり……。数年前までアキバ・マップと言えば秋葉原電器街連合会の発行する家電店案内地図だったのも、懐かしい思い出です。何と言っても中央通に新築の新しいビルのテナントが洋服のAOKIだというから驚いてしまいます。



ランチはヨドバシ・アキバ8階にある「ちゃぶ屋」の「冷やしらぁ麺」780円。
うんちくを読むと、「具材にワイン蒸しの鶏肉、歯ごたえの心地よいキュウリ、白髪ネギ、水菜そして糸唐辛子がアクセントを添え、鶏節のスープは鶏の旨味をじっくり引き出して、食するものを心静かな気持ちにさせる。麺はツルッとした粋な喉越し。深紅の丼にすべてがおさまり、ひとつの世界が完成する」とあるように、なかなかデリケートな旨い味で☆☆☆……。





アキバ街の巨大な変化の流れの中で、孤軍奮闘に近いのがヤマギワ・リビナ店だ。
輸入家電と輸入家具やインテリア雑貨、デザイン家電などを、これだけの規模で扱っているのは、日本中でここだけと言っていいと思う。



今週は、輸入ワインセラーのキャンペーンセール中。GE、LIEBHERR、VIKING各社のワインセラーが並ぶ。日本人の生活の中でもほんの少しづつだが、定着を始めた道具のひとつだ。





上のLIEBHERRのWine storage cabinetは、引出しつきの12本入りで、販売価格が351,750円(税込み)。

下はLIEBHERRから日本市場初登場のHumidorと呼ぶ加湿に重点を置いたシガーストッカー。嫌煙権の普及で居心地の悪くなりつつある愛煙家の中では最近「葉巻」の愛好者が増えているそうで、シガーバーも店を増やしているようだ。葉巻愛好家の秘蔵庫ともいえるHumidorは販売価格が598,500円(税込み)。
アキバの街の正常な活性化のためにも、ユーザーの皆さんも今少しアキバの街に足を運んでいただくことを願っています。(hide)

2009年7月17日

久しぶりの雨と豆アジの南蛮づけとKDCM例会



昨夜から降り続いていた雨のおかげで、
今朝は久しぶりに涼しく感じました。
庭の木々が、ようやく息を吹き返しました。



3回の冬越しを過ぎたパパイヤの木も
水やりの欠かせない木のひとつですが、
今年は私の身長を超えるほどに成長しました。
先日、花屋さんの店頭で、
30センチほどのパパイヤの苗が、
480円で売られていてビックリしました!

パパイヤを食べたあとの種を
植えておくだけでプランターボックス一杯に
芽が出てくるのも
この植物のお楽しみですね♪



コンニャクの木も、
あっという間に大きな葉が広がりました。



昨日、魚屋さんの店頭に「豆あじ」が売られていました。
早速、丸ごと薄くころもをつけて揚げて、
薄切りした新タマネギを混ぜ合わせ
お酢とハーブを混ぜ合わせたドレッシングをふって
完成です。
熱々の南蛮漬けも美味しいのですが、
冷蔵庫で保存すれば、味が滲みて、
常備菜として役立ちます。(tami)



****************************************
今夜は、7時から新宿NSビル16階にあるミサワホームの会議室をお借りして「キッチンデザイナーズクロスミーティング委員会」の7月例会を開きました。
長丁場を控え、会議前に新宿郵便局近くの手打ちそば「渡邊」で重ね盛りで腹ごしらえ。
久しぶりのこの店のそばは、そばの香りも味もなかなかの旨さ☆☆☆……。





今日の参加者は、急用で参加できなかった4名以外に11名。現役で活躍するデザイナーたちもなかなか時間が取れない。



9時半過ぎから「天地旬鮮・八吉」で懇親会。一人が所用で帰り、一人がここから参加して、旨い肴で大いに盛り上がった。遅くまでありがとうございました。(hide)



2009年7月16日

こんにゃくの木とHOTNETキッチン定例会議

ひと月ほど前に、
庭の植木の中からニョキニョキと
原始植物のような異様な姿の芽が伸び始めました。
こんな木を見るのは初めてだし、
苗を植えた記憶もないし、
何の木かネットで調べ、
早速、教えていただきました。
これは「コンニャクの木」だそうです!



早くも、1メートル以上に伸びて葉が開き始めています。
そして、思い出しました。

今年の春先に、手作りコンニャクを作るために
沢山のコンニャクイモを購入したことがありました。
大きな芋で、ひとつを使うだけで
大量のコンニャクができるので、
毎日、コンニャク料理が続き、
少々、持て余してしまい、
最後のひとつを庭に埋めたことがあったのです。

忘れていたコンニャクがこんなに育ってきたのです。
その生命力に驚きます。
秋の終わりには葉が落ちて
木も枯れてしまうそうなので、
芋がどんな具合に育つのか、
今から楽しみです♪(tami)



**************************************


新宿OZONE会議室をお借りして、NPO HOTNETキッチンを考える会の7月定例会を開催しました。昨年から、この会もインテリア産業協会の支援事業に選ばれ、秋に開催されるインテリアフェスティバルに向けてPRパネルの展示や、セミナー発表などを行うことになりました。来週には世田谷の老人ホームでHOTNETキッチン「HEXAGON」を使ったテストランをもう一度開く予定です。
具体的活動につながる試行をますます重ねて、HOTNETキッチンの存在意義を高めていきたいと考えています。

定例会のあとは、焼き鳥屋で乾杯!劇暑の毎日で生ビールが旨い!(hide)

2009年7月15日

リフォーム産業フェアと梅の天日干し

3日続きの真っ青な夏空。朝から風が強く吹くが、ビッグサイトは海岸横にあるのに、全く潮の香りがしない不思議な場所だ。埋立て地だからかも知れないが、誰も指摘しないのも不思議だ。そういえば、拡張移転した新羽田空港も全く潮の香りがしない。これって本当はかなり大きな問題なんじゃないだろうか?





今回のフェアの目玉は、各社の展示ブースを取り囲むように設置された15のセミナー会場。ここで2日間にわたって100以上のセミナーが開かれた。
午後から開かれたIKEAジャパン講演の「施主のニーズに応えるIKEAキッチン」と、ミサワインターナショナルを経営されている三澤千代治社長の「200年住宅・住み継がれる家づくり」の2つのセミナーを傍聴させていただいた。
低価格で知られるIKEAキッチンは、そればかりでなく顧客の求める様々なニーズに対応できるフルチョイスシステムと、高品質もウリであることを再認識させてもらった。船橋店開店以来IKEAキッチン&ダイニング ビジネスデベロップメントマネージャーを担当するLennart Bergman氏の概要報告のあと、スタッフの皆さんから詳細説明があった。



2時半からHABITAブランドで200年住宅を推進する三澤社長のセミナーは立見が出るほどの満席状態。リフォーム会社の関心の高さを物語っている。



三澤社長の講演を聴くのは、ほぼ30年ぶり……。往時の元気さはさすがになくなっておられるが、氏のカリスマ性はまだまだ衰えていない。見習うべき点の多い先達だ。(hide)



****************************************

今日も朝から真夏の太陽が照りつけて、
カメの中で、しそ漬けを続けている赤梅干しが、
そろそろ……と思って、
大ざるに干しはじめましたが、
まだ、色のつき具合が今ひとつなので、
20粒ほどだけにして、
もう少し、染まるのを待つことにします。
それにしても、
天日干し向きにおあつらえ向きなお天気ですね♪♪♪♪♪♪。(tami)


2009年7月14日

梅雨明け宣言とあじさいのドライフラワーとリフォーム産業フェア&工務店フェア

ラジオを聞いていたら、
ようやく関東地方の梅雨明け宣言が気象庁から発表されたそうです。

今まで、目を楽しませてくれたあじさいの花が
そろそろ、色あせてきました。
切り花のドライフラワーにして、
褪せた色のあじさいを
2度楽しんでいます。



鮮やかな水色も素敵ですが
枯れた薄いピンクも捨てがたい色ですね♪(tami)



***************************************
東京ビッグサイトで、明日までの二日間プロ向けの展示会・講演会「リフォーム産業フェア&工務店フェア」が開催中です。



hideは午後2時から1時間半「キッチンリフォーム・ここがポイント」というテーマで講演させていただきました。50名の定員に70名近い方にご参加いただき、会場から溢れるほどの立ち見の方も出るほどで、この場をお借りして感謝申し上げます。

展示会場中心には、キッチンプラザが設けられ、20社近いオーダーキッチンメーカや機器メーカの出展があり、かなりの賑わいを見せていました。
オーダーキッチン「CREDO」のブースの前で、MK部長と大阪のオーダーキッチン「STADION」のFK社長と揃ってスリーショット。



ツナシマ商事のブースは、ASKO食器洗い機を中心に展示。



閉会後、来場者、出展者と講師の皆さんが参加した交流パーティが3階のレストラン「ルパルク」で開かれ、こちらも大いに盛り上がった。ご参加の皆様お疲れさまでした。そしてありがとうございました。(hide)

2009年7月13日

これでも梅雨明け宣言しないのか?

朝から真夏の日差しが照りつけて、昼前には早くも32度を超した関東地方。
気象庁は、昨日12日に九州南部が梅雨明した模様と発表したようですが、関東はまだ……。

気象庁の発表も時代の変化とともにずいぶん変わってきたようで、昭和60年以前には梅雨入りと梅雨明けの発表を「お知らせ」として発表し、これがいわゆる「梅雨入り宣言」「梅雨明け宣言」と呼ばれていた。
昭和61年~平成6年には、梅雨入り、梅雨明けが正式な気象情報として採用され、日付を特定して発表。
平成7年~平成8年には、「日付を特定することに無理があった」として「梅雨入り・梅雨明け」の発表を「上旬のはじめ」「下旬の半ば」というおおまかな単位で事後発表することに変更し た。
そして平成9年~現在まで、「○月○日ごろ梅雨入りした模様とみられる」という日付を特定しながらも、含みを持たせた発表になっているそうだ。

日記を見ると、この3ヶ月で雨の降ったのは、5月は9日間、6月は7日間、7月は今日までに3日間だけで、それもほとんど、夜の間や、午前中だけの雨降りが多く、一日中降り続く梅雨らしい日がほとんどなかった印象が強い。
一向にこんなことすら発表できない気象庁の弱腰は、役人特有の防衛本能からきていることは理解できるが、気象庁勤務のお役人たちは、もう少し毎日空を見上げて、どんな様子なのか観察して、一般市民が納得できる気象庁としての見解を発する姿勢が必要なんじゃないだろうか?

休みの2日間の日差しを受けて、ベランダの朝顔とハバネロがすっかりしおれてしまった。
あわてて水やりをたっぷりと。この2日間の間にハバネロの実が二粒だけ真っ赤に熟していた。






こんな晴れの日は、当然のようにアウトドアランチ。東急本店屋上から広がる青空に肌を焼きながら「米八」のサバおこわ弁当!☆のワンパターン味にちょっと食傷気味だが、街中の定食屋よりも、なんといっても青空と心地よい風がごちそうだ!






今月末の竣工まで20日足らずのH&M渋谷店の新築ビルが、また少し仕上がってきた。黒い巨大なパネルは、横断幕や垂れ幕のバックになるので、見えなくなってしまうのかもしれないが、白い継ぎ目や波打つ黒い板が施工レベルの低さを物語っている。折角の新築ビルが、これでは泣きませんか?M建設さん!(hide)

2009年7月12日

都議会議員選挙とハイビスカス

次の総選挙の行方を占うという、
東京都議会議員選挙が今日行われました。
午後10時の選挙速報では、
民社党が破竹の勢いで議席を伸ばしているようですね。
私たちも、朝のうちに投票を済ませましたが、
投票所の賑わいぶりは久しぶりのような気がします。
きっと投票率も上がったのでしょう。



投票を済ませたあと、
狛江にあるUNIDYまでショッピングに出かけました。
ガーデニング売り場が、
大幅に変わってとても見やすくなりました。



この時期の主役は、ハイビスカスの花です。


大輪の色とりどりのハイビスカスが
競うように咲いています。
紫色のハイビスカスを見たのは初めてでした。(tami)