2009年8月22日

ブルーベリージャムと衆議院議員選挙

20日を過ぎたので、
もう残暑と呼んでもいいのでしょうか?
8月前半の天候不順に比べると
ようやく本格的な暑さが続いています。
山で手に入れた6kgのブルーベリーのうち
1kgを生のまま保存していたので、
ジャムにしました。



生のブルーベリーは独特の味と香りが楽しめます。



今回は30%のグラニュ糖だけを使って、
白ワインもレモン果汁も使いません。



それでも、充分に素材を楽しめるジャムができ上がります♪



日が陰りはじめた5時過ぎになってようやくウォーキングに出発。
空き地のコンクリート塀に選挙ポスターが整然と貼られています。
あと一週間の勝負ですね!

暑さが残っているので、近くを30分程度歩いてふたりとも
汗びっしょりになりました。



市庁舎の裏の空き地で、一坪足らずの稲畑をやってる方がおられます。
大分穂が実りはじめたようですが、
今年は豊作なんでしょうか?



京王相模原線はこの辺りから地中に潜りはじめるそうです。



黄色や赤のカンナの花が真っ盛りです。




咲くのが遅れていたサルスベリも満開になりました。
季節は早くも秋を迎える準備に入ったようですね♪(tami)

2009年8月21日

うな鐵のうな丼とツナシマキッチンセミナー

井の頭線渋谷駅近くの「うな鐵」は、コストパフォーマンスの点からみても渋谷で一番のうなぎやと呼べるだろう。



渋谷駅近くには「松川」といううなぎやもあるが、かなり高級だ。それに厨房が全く見えない。うな鐵のいいところは、今日焼くうなぎをカウンターの端でさばいているのが目の前で見えることだ。産地偽装で揺れるうなぎ業界だが、目の前で調理されたうなぎはやはり旨い。



という訳で、この夏初めてのうなぎを堪能。
肝吸いと漬け物がついて950円のどんぶりは決して安くはないが☆☆。



午後3時から湯島のツナシマ商事ショールームでキッチンセミナー開催。今日の出席者は合計8名。
まずSM部長からASKO食器洗い機を中心とした商品説明があり、続いてhideの「キッチンの歴史とキッチン計画の基本」の講演。続いてtamiが担当のVIKINGガスオーブンとelectrolux e-dishを使った料理実演。



最後は、ASKO食器洗い機にセミナーの始めにセットしておいた汚れた食器類の、洗浄力や乾燥力を試した運転結果を公開。参加した皆さんはそのパワーに改めて感心。60cm巾食器洗い機のパワーと1日1回しか洗わなくて済む経済性を再認識していただいた。
3時間半にも及ぶ長丁場を参加いただいた皆様お疲れさまでした。(hide)

2009年8月20日

窓辺のハイビスカスとHOTNETキッチン定例会

残暑と呼ぶには少し早いようにも思え、
真夏の日差しが続く今日この頃、
次々と咲き始めたハイビスカスの鉢を
窓辺にもってきました。

薄い花びらが、
逆光の中で光り輝くのが素敵です。
忘れかけていたハイビスカスティーを作ろうかしら……♪(tami)


今日にランチは、久しぶりに道玄坂小路にある「福田屋」のそば定食。


丁度1000円でささがき牛蒡天ののったそばとレタスサラダ、温泉卵、漬け物のセットで☆☆


H&Mの店内はシートが張られて全く見えない。ガードマンに聞いたところ開店は9月19日で丁度あとひと月。9月の4連休前の土曜日オープンとなると相当の人でになるんだろうと思う。


今夜は6時半から新宿OZONE8階会議室をお借りして、NPO HOTNETキッチンを考える会の8月例会。その前に地下の杵屋で「力うどん」で腹ごなし。
ここのうどんもなかなか旨い☆☆。




今夜の出席は合計7名。なかなか皆さん事情があって出席できない。先日の老人ホームでのテストランの反省や今後の展開を主に討議をすすめた。


今夜の夕食会は、新宿郵便局近くにある「宵酔(よいよい)」。初めて入った店だがなかなか旨い料理が出てきて☆☆。連日の午前様ご苦労様です!(hide)

2009年8月19日

ひと味違ったタオルとKDCM8月例会

昼休み、東急ハンズをウォッチングしていたら、ちょっと変わったタオルが売られているのに気づいて早速購入。
オレンジ色の綿100%フェイスタオルは、Fab the Homeというブランドのmade in chinaタオルでウネの太い細いを組み合わせたシンプルタオルが、ちょっとお洒落だ。「"家" の中で使う布を扱うショップ」というコンセプトの大阪の会社も新鮮だ。





eco-mocoタオルは、縦糸と横糸に伸縮糸を織り込んで、熱処理し収縮させることでモコモコとした形状をつくり出している。今治市の森商事が開発したオリジナル商品で、2008年度のGマーク中小企業庁官特別賞を受賞したものだそうだ。



事務所のトイレで使おうと思ったので、グレー色を選んで掛けてみたが、何となく居心地が悪そうに見えるのは、下着を連想させるからなのか……?



7時過ぎから、渋谷事務所でKDCM(キッチンデザイナーズクロスミーティング委員会)の8月定例会議を開催。



11月6日に開催予定のKDCM主催「キッチンデザイン会議」のテーマや講師案について、かなり盛り上がった討議をおこなった。多忙な中にもかかわらず11名が参加。





講演会の構想アイデアが、皆さんから出されて大いに盛り上がり予定時間を超えて10時過ぎまで討議を重ねた。



定例会議のあとは、例によって懇親会。今夜の会場は渋谷駅近くの韓国酒家「とんどん」。10時半過ぎにはようやく仕事を終えた2人も加わって、夜のふけるのを忘れて盛り上がった。ご参加の皆様、遅くまでお疲れさまでした。ありがとうございました!(hide)

2009年8月18日

ハバネロとハイビスカスの花

日照不足が気になっていましたが、
キッチンガーデンのハバネロが、
ようやく沢山の実をつけはじめました。



まだ充分に大きくなっていませんが、
秋になれば完熟してくれるでしょう♪



いつもの年なら7月から咲き始める
ハイビスカスも,
今朝になってようやく
一輪が咲きました。



鮮やかな真紅色の八重ハイビスカスは
スペインの情熱を思いおこさせてくれる
華やかな花です。(tami)

2009年8月17日

映画「未来の食卓」

朝の気温が23度を切ってずいぶんしのぎやすいが、今日も日中は30度を超えて太陽がギラギラと輝く。灼熱の東急本店屋上ランチタイムは、さすがに誰もいない。



泥武士の「玄米弁当」735円は、まあまあの味☆☆



なかなかエンジンがかからないので、昼過ぎから近くにあるUPLINKまで映画を観に行く。
未来の食卓」という気になるタイトルの映画だ。



UPLINKは50人程度しか入れないミニシアター。
折りたたみ椅子も堅いので、2時間の上映時間中じっとしているのは結構厳しい。



フランス南部のガール県バルジャック村を舞台に描いたドキュメンタリー映画で、子供たちの学校給食をきっかけにはじまった、自分たちの食生活の問題を解決するために立ち上がる村人たちの姿が生き生きと描かれている。
驚いたのはフランスは食料自給率が100%を越える農業大国で、農産物輸出国の地位にありながら、大量の殺虫剤や農薬、化学肥料だけに頼っている実態だ。有名なワイン畑に大量にまかれる化学物質が農民たちの体を蝕んでいる話は、中国産は否定しながらフランスやヨーロッパ産食品は安全と過信している日本人グルメが余りにも多いことだ。
この映画から学ぶ点はとても多い。

一晩ごとに鳴き声が大きくなってきたコオロギの羽音を聞きながら……。(hide)

2009年8月16日

ワッサーのジャム

今朝はずいぶん気温が低く、
しのぎやすくなりましたが、
お百姓さんたちには
大変な冷夏の年になってしまったようです。
ミンミンゼミの鳴き声のあと
カナカナゼミも聞こえてきて、
早くも秋の訪れですね!

山小屋暮らしの帰り道、
茅野市内のスーパーでワッサーを買って帰りました。
果肉が固いのが特長のワッサーを
しばらく置いていたのですが、
少し痛みはじめたようなので、
ジャムにしました。



5個でちょうど1キロの重さです。
山で作ったワッサージャムは
バーミックスで細かく砕いたので
とろりとしたジャムになりましたが、
今回は、1センチ位の細かい角切りにして
ジャムにします。



グラニュ糖300グラムをまぶして、
半日置いておくと、
水分がたっぷりと出てきます。
煮はじめると、
キッチンにワッサーの甘い香りが充満して
とっても幸せな気分になります。
煮詰めて、一個分のレモン汁を加えればできあがりです。




脱気した瓶に、熱いうちに詰め
固く蓋をして逆さまにして冷まします。



果肉を感じられる
プリザーブスタイルのワッサージャムは
最高の美味しさです♪(tami)