サフランの芽がこんなに伸びてきました。
サフランのめしべは、
いつ頃取れるようになるかしら……。
花も咲かないうちから欲張りかしら♪
小春日和の一日
久しぶりに、
嫁と孫と銀座でランチとショッピングを楽しみました。
今年小学校に入った孫の成長が見違えるようで、
嬉しくなってしまいました。(tami)
***********************************************
JR秋葉原駅ビルの新築工事がスタートして、駅の仮設通路が来るたびに変わっている。
周辺の店舗も影響を受けているようで、仮囲いの要所に「部品市場」という看板が沢山かかっている。確かにガード下は部品市場だが、昔はこんな呼び方をしなかったように思う。
在庫処分ののぼりを立てたこの店も、今日で終わりとがなり立てるが、何年も前から続いているところが面白い。
肉の円柱をスライスしてパンに挟むトルコ風の店も都内で定着しはじめたようだ。まだ一度も食べたことはないが、どうしてもチャレンジしてみようという気になれない食材だ。
私自身どうも食に対して、固定概念が強いように思う。
コスプレの娘たちも、年末商戦を控えて頑張っている。前を通り抜けても彼女たちはhideにビラを渡そうとしない……歳を取って相手にされなくなりつつあるのだろうか?ちょっと気になる。
気を取り直して、ヤマギワリビナ本店へ。様変わりしてしまったアキバの街で、この店が唯一格調の高さにこだわり続けている。
昨日、政府はデフレスパイラルの緒についたことを宣言してしまったが、商品を価格競争に巻き込ませない努力こそ、企業人や商売人にとって一番大切な心だと思う。
そんな意味でも、ヤマギワリビナ店の意固地とも思えるインテリアへの頑さは、もっと数多くのユーザーの支持を得たいものだと思う。
良いものは良い。この基本姿勢は戦後経済を勝ち抜いてきた日本人がもっとも大切に守るべきスタンスだと思う。
年末商戦を控えて、客足が少し伸びてきた気がする。
今日接客したリフォーム計画中のお客も、食器洗い機を選定するための基本情報が全くない。ましてキッチンに関する情報も、メーカーショールームで言われたことしか念頭にない。
ひとつひとつの問題を、丁寧にかみくだいてお話しすると、目からウロコ状態で納得していただける。
来年一月から開くキッチン塾では、こんな未成熟なキッチン市場を本当の意味でスキルアップするための塾生を養成して行きたいと思っている。(hide)
2009年11月21日
2009年11月20日
雀たちとサザンカの花
2009年11月19日
冷たい雨とシャコバの開花
2009年11月18日
DIECI GINZAとツナシマ・キッチンセミナー
真っ青な秋空が広がる水曜日。
昼過ぎに渋谷でhideと待ち合わせ。
ボーンチャイナで有名な
鳴海製陶の銀座アンテナショップ
「DIECI GINZA(ディエチ ギンザ)」開店の
プレス発表会にお招きいただきました。
工事中の銀座小松ビルの裏手にある
交詢ビル3階に20日から開店するこの店の名前
DIECIはイタリア語の10の意味だそうです。
色をあらわすマンセル記号で
「純白」を意味するのが「10」で、
鳴海製陶の目指す純白のボーンチャイナへの
願いを込めた店名だそうです。
今まで主に業務用の販売を展開してきたので
店舗もなかったそうですが、
今回一般客にも直接販売できる店を作ったそうです。
厚さが3mmもない薄いボーンチャイナの
美しい造形が、
お料理ごころをくすぐります。
東京のレストランもミシュラン入りした
ジョエル・ロブションさんとのコラボレーションで作られたという
「L'ART DELA TABLE de Joel Robuchon」のシリーズは
祈りをこめて折る折り紙をモチーフに
料理にも祈りをこめるロブション氏の思いが
伝わってできたものだそうです。
ロブション氏との熱い思いを語ってくださった
プロダクトマネージャーITさんの話に
思わず引き込まれてしまいました。
ありがとうございました♪(tami)
***********************************************
ディエチ・ギンザを見学したあと
ツナシマ・キッチンセミナー。
tamiが所用で参加できなかったので、SM部長とhideのセミナーのあとの料理実演は、二人のデコボココンビによる軽妙で美味しいトークに終始。
Electroluxのe-dishへの関心が高く、天ぷら料理を実演していても質問が飛び交う。
VIKINGのガスオーブンを使ったサンマ焼きと手づくりピザの実演のあとは、ASKO食器洗い機を使った洗い上がり確認。
納豆や卵がこびり付いて2日間放置したままの茶碗や、ラードのついた皿がピカピカに洗い上がっているのを見て皆さん驚きの声が上がる。
今までの卓上型食器洗い機やコンパクトで食事のたびに洗わなければならない45センチ巾の食器洗い機との違いを再認識していただくことができた。
長時間のセミナーお疲れさまでした!(hide)
昼過ぎに渋谷でhideと待ち合わせ。
ボーンチャイナで有名な
鳴海製陶の銀座アンテナショップ
「DIECI GINZA(ディエチ ギンザ)」開店の
プレス発表会にお招きいただきました。
工事中の銀座小松ビルの裏手にある
交詢ビル3階に20日から開店するこの店の名前
DIECIはイタリア語の10の意味だそうです。
色をあらわすマンセル記号で
「純白」を意味するのが「10」で、
鳴海製陶の目指す純白のボーンチャイナへの
願いを込めた店名だそうです。
今まで主に業務用の販売を展開してきたので
店舗もなかったそうですが、
今回一般客にも直接販売できる店を作ったそうです。
厚さが3mmもない薄いボーンチャイナの
美しい造形が、
お料理ごころをくすぐります。
東京のレストランもミシュラン入りした
ジョエル・ロブションさんとのコラボレーションで作られたという
「L'ART DELA TABLE de Joel Robuchon」のシリーズは
祈りをこめて折る折り紙をモチーフに
料理にも祈りをこめるロブション氏の思いが
伝わってできたものだそうです。
ロブション氏との熱い思いを語ってくださった
プロダクトマネージャーITさんの話に
思わず引き込まれてしまいました。
ありがとうございました♪(tami)
***********************************************
ディエチ・ギンザを見学したあと
ツナシマ・キッチンセミナー。
tamiが所用で参加できなかったので、SM部長とhideのセミナーのあとの料理実演は、二人のデコボココンビによる軽妙で美味しいトークに終始。
Electroluxのe-dishへの関心が高く、天ぷら料理を実演していても質問が飛び交う。
VIKINGのガスオーブンを使ったサンマ焼きと手づくりピザの実演のあとは、ASKO食器洗い機を使った洗い上がり確認。
納豆や卵がこびり付いて2日間放置したままの茶碗や、ラードのついた皿がピカピカに洗い上がっているのを見て皆さん驚きの声が上がる。
今までの卓上型食器洗い機やコンパクトで食事のたびに洗わなければならない45センチ巾の食器洗い機との違いを再認識していただくことができた。
長時間のセミナーお疲れさまでした!(hide)
2009年11月17日
ECO KITCHEN 2009 モデルチェック
冷たい雨の降り続く一日。湘南新宿ラインに乗って栃木県小山市にある「大日化成工業」の工場まで、12月3日に新宿リビングデザインセンターOZONEプラザで開かれる「JIDAエコデザイン展2009」で発表予定の「エコキッチン2009」の試作進行状態のチェックに伺った。
湘南新宿ラインの快速に乗ると渋谷から8駅で小山に到着する。70分程度でここまで行けるのは、昭和40年に就職した日立化成下館工場まで東京駅から4時間以上もかかってようやくたどり着いた頃を知っている身には驚異的な時間短縮だ。
これなら、首都圏に通勤することもできないわけじゃない。
昔なら、大宮を過ぎた頃から田園風景が広がったが、今はところどころに農地が残っている程度で、小山までの線路沿いはほとんど住宅やマンションがつながっている。
それでも小山駅に降り立つと、都内とは2〜3度位気温が低いのを実感する。やはりここは東北の玄関口だ。
昼下がりの小山駅前は、雨のためかほとんど人の姿を見かけない。
今日のチェックは、協力いただいているニシザキ工芸の西崎社長とスタッフのMTさんと3人で同行。工場内は撮影禁止なので公開できないが、今回のエコキッチン2009は、かなり話題を集めるコンセプトキッチンになりそうだ。12月3日をお楽しみに!(hide)
湘南新宿ラインの快速に乗ると渋谷から8駅で小山に到着する。70分程度でここまで行けるのは、昭和40年に就職した日立化成下館工場まで東京駅から4時間以上もかかってようやくたどり着いた頃を知っている身には驚異的な時間短縮だ。
これなら、首都圏に通勤することもできないわけじゃない。
昔なら、大宮を過ぎた頃から田園風景が広がったが、今はところどころに農地が残っている程度で、小山までの線路沿いはほとんど住宅やマンションがつながっている。
それでも小山駅に降り立つと、都内とは2〜3度位気温が低いのを実感する。やはりここは東北の玄関口だ。
昼下がりの小山駅前は、雨のためかほとんど人の姿を見かけない。
今日のチェックは、協力いただいているニシザキ工芸の西崎社長とスタッフのMTさんと3人で同行。工場内は撮影禁止なので公開できないが、今回のエコキッチン2009は、かなり話題を集めるコンセプトキッチンになりそうだ。12月3日をお楽しみに!(hide)
2009年11月16日
2009年11月15日
深大寺の七五三
先週は冬を思わせる暗く寒い日が続いたが、今朝は早朝から青空が広がる素晴らしい秋の一日。
垣根のヒイラギが色づきはじめ、ウィリアムモリスの壁紙のように、美しいパターンを描きはじめている。
久しぶりにtamiと揃って深大寺までウォーキング。野川の桜並木が紅葉を始めている。
天気がいいのと、七五三の本番が日曜日に重なって、今日の深大寺は大勢の参拝客でにぎわっていた。
着物姿の女の子たちはカメラやビデオの前で気取ってみたり、オシャマにポーズをとる子が多かったが、男の子たちはテレが先立つのか、きむづかしくカメラを嫌がる子が目立つ。
動物霊園も参拝客が多い。
境内はまだ紅葉が少ないが、この大きなモミジは真っ赤に染まって美しい。(hide)
垣根のヒイラギが色づきはじめ、ウィリアムモリスの壁紙のように、美しいパターンを描きはじめている。
久しぶりにtamiと揃って深大寺までウォーキング。野川の桜並木が紅葉を始めている。
天気がいいのと、七五三の本番が日曜日に重なって、今日の深大寺は大勢の参拝客でにぎわっていた。
着物姿の女の子たちはカメラやビデオの前で気取ってみたり、オシャマにポーズをとる子が多かったが、男の子たちはテレが先立つのか、きむづかしくカメラを嫌がる子が目立つ。
動物霊園も参拝客が多い。
境内はまだ紅葉が少ないが、この大きなモミジは真っ赤に染まって美しい。(hide)
登録:
投稿 (Atom)