4月1日
いきいき雑誌の記事
今日の午後、
三菱地所「パークハウス用賀三丁目グレーヌ」のイメージ広告撮影のための
レシピとテーブルセッティングのお仕事にいってまいりました。
メニューは休日のブランチ。
水も火も使えないモデルルームでの撮影なので、
自宅である程度準備してから現場に行きました。
ラッパ水仙の横にカーラーの新芽がどんどん伸び始めました。
真っ白なカーラは我が家の庭の一番華やかな花のひとつです。
雑誌「いきいき4月号」特集記事「どんなに歩いてもいたくならない靴」のなかで、
”ドタ靴をオシャレに見せるコーディネート”に登場させていただきました。(tami)
今朝10時の渋谷井の頭通り・・・昨日までの報告で竣工するかも知れないと思っていましたが、やっぱり終わっていません。最近はお役所仕事もあまり厳しく言わなくなったのかも・・・。これで予算は実行されたことになるのだろうか?(hide)
4月2日
アキバが変わる!
先週に続いて、第1/第3土曜日定例のヤマギワリビナ館での無料キッチンコンサルティングに出席してきました。
来週月曜日からは輸入家電機器とキッチン売り場のリニューアル工事が予定されています。 先日も少し触れた秋葉原駅前が大きく変わりつつあります。
今日の朝日新聞夕刊にも「変わるアキバ」が一面に特集されていましたが、私からは地場密着型の取材写真をご覧いただきます。
秋葉原駅ビルにある秋葉原デパートのすぐ横に再開発ビルが続々と竣工しています。ダイビルの手前に建つ総飲食店の秋葉原駅前プラザビル。
昨日石原都知事を招いて竣工式典がおこなわれたばかりのダイビル横では「デジタルライフフェア」が始まり、今日は「ヨシモトお笑いLIVE]、明日は「TBSラジオ公開収録」などのイベントが開かれる。
超高層の再開発ビルの向いには、計画から取り残されたこんな建物がポツンと残り嬉しくなってしまう。無くなって欲しくない貴重な建物だ。 超高層マンション「東京タイムズタワー」も竣工し、現地モデルルームが公開中。このマンションのモデルルーム取材記事は以前オールアバウトのガイド記事で報告しています。
しばらく見ないうちに、あのミナミ無線のインパクトの強いビルが「ドン・キホーテ」になっていた。パソコンショップとして一時話題を集めた「T-ZONE」のあと「LAOXゲーム館」に変わり、その後も別の店だったのがいつの間にかドン・キホーテになっていた。
目まぐるしく変わるアキバを象徴するかのような店だ。 駅前再開発事業道路整備計画にビルがかかってしまうため、今までアキバのランドマークとして頑張ってきたヤマギワ本店ビルも20日で閉店し、解体撤去の後再建築される予定だそうだ。もっともこの本店はすでに石丸電気の傘下にあり、営業再開後もヤマギワの名前を使うかどうかは不明。今までの照明器具売り場は石丸本店の2階に移り、ハジキ出されるようにして、パソコン売り場は向いのガード下にオープンしたパソコン本館に移転した。
垂れ幕や幟そしてビルの店内から煌々とした明かりがもれていた店鋪も、店じまいをしてしまうと途端に廃虚のようになってしまうから恐ろしい。 昔からのヤマギワ本体は、今はインテリアと照明を主体とするリビナ館に引き継がれている。数年前にヤマギワ本店で買い物をしたのに、石丸の配送トラックが届けにきたのでお客さまからクレームがついたそうだが、こんな経緯で色々な店の離合集散が続いていることも秋葉原の持つ現実と底力なのかも知れない。(hide)
4月3日
お茶のお稽古
天気予報では午後から雨が降りそうだったが、快晴の一日が続き桜の蕾が一気に膨らみ始めた。調布の線路ぞいにある桜の木は、夕方見ると3分咲きにまでまでなっている。昼前はほんの数カ所しか開いていなかったので、半日だけで大きく様子が変わった。
昨年正月から再開したお茶の稽古は、毎月一回だけなのでなかなか進歩しない。結城の荻原先生の門をくぐったあとの40年近くのブランクは大きい。中野に庵を構える同じ表千家不白流の伊藤先生の門下に入って一年数カ月・・・。進歩はしないが、お茶席の持つ独特の静寂と、微細な独特の仕草がとても心地よい。 庵の近くの民家にうす紫のモクレンの花が満開だ。(hide)
4月4日
やさしいおやつ時間
昨日一日、杉花粉から避難するため一歩も家を出ずに、
オールアバウトのガイド記事
「やさしいおやつ時間 Vol.5 さくらの淡雪かん」づくりに励みました。
水曜日には本番アップの予定です。
寒天を使ったとても美味しいやさしいお菓子です。
写真を撮りながら何か物足りないなと思い、
すぐ近くで咲き始めた桜の花を一枝頂いてきて、
お菓子に添えてみました。
如何でしょうか?
おいしそうでしょ!! 昨日はまだほとんど蕾だったのが、
一日花瓶にさしておいただけで、
こんなに満開になりました。
お花見の準備そろそろ・・・。(tami)
4月6日
止まらない花粉症!
4月に入っても、いっこうに治まる気配のない花粉症・・・。毎日同じ薬を飲み続けると効果が無くなってしまうので、医者の調薬アレジオン錠20(毎朝1錠)、売薬のパブロン鼻炎カプセル(朝晩2カプセルづつ)、スカイナー鼻炎N(一日3カプセル)、新ノスポール鼻炎カプセル(一日4カプセル)というように三日目ごとに薬を変えながら、3月が過ぎ4月に入れば治まると期待していたのですが・・・。
まだまだ薬の世話になりそうです。
知人の医者からは「効く薬は、体に良くないから止めておいた方が良いよ」と意味深な助言を頂いております・・・[^_^;]。 庭の山椒の新芽がどんどん伸び始めています。この時期の山椒の葉が味も香りも一番! 渋谷井の頭通りの歩道拡幅工事は4月に入って一週間近く経つのに今日もまだ工事は終わっていません。 宇田川町交番から東急ハンズまでの一期工事は昨年の3月末に竣工し、もう一年が過ぎたが、拡幅された歩道を違法駐車の自転車やバイクが我が物顔で占拠し、残念なことだが何のための拡幅か納得できない。
近くに駐輪場や駐車場が無いからと言って止めることはモラル以前の問題だろう。 今日は、大月で30度を越す真夏日!堅かった桜の蕾が一気に開き、一日で満開になった。渋谷南口の陸橋から猿楽町に向かう道路沿いに桜の大木が数本並ぶ。この桜も満開!(hide)
4月9日
桜が満開!
井の頭通りの歩道拡幅工事は、金曜日になってもまだ終わっていません。
たまたま区役所の担当者と道でばったり出会ったので”年度末で工事が終わらなかったね”と聞いたら”イヤー大丈夫ですよ、工事は年度末で終わっていて、今は補修工事ということになってますから”とのご返事・・・。
なるほどこれをお役所仕事というんだと妙に納得!
西武デパートから始まる井の頭通りはバスが一台やっと抜けられる一車線となり、歩道が快適に。
宇田川交番前の歩道もこれだけ拡がった。交番のすぐ裏に「角海老」の巨大な看板があるのは、さすが渋谷!!
7日(木曜日)極端に気温が上昇して、それまで堅かった蕾が一気に膨らみ、NHK前の広場は満開の桜の下で花見を楽しむ若者達でにぎわった。
3月に立ち上げた「写友・スイング」という大判写真仲間の2回目の例会が昨夜開かれ、6月に阿佐ヶ谷で開催予定の写真展の選考と分担等を取り決めた。
当面のメンバーは10名でスタート。例会の後は楽しみのひとつである夕食会、皆さんの健啖家ぶりに感服・・・。 昼過ぎ、久しぶりに蓼科まで行こうと思い立ち、車に乗り込んでキーをまわしてもウンともスンとも言わない。しばらく乗っていなかったためバッテリーがあがってしまった。JAFに頼んで早速チャージしてもらう。担当者はエンジンを切らずに”もう7年もこのバッテリーを使ってるんですね、エンジンを切ると再起動できないと思うので、このままバッテリーの新規交換をすぐにしてください”ときつい指導を受ける。
やもうえず、イエローハットに行きバッテリー交換。ちょっとモノの良いバッテリーにしたので費用18,165円也 そんなこんなで時間が過ぎてしまい、遠出は止めにして国領の東京重機工場跡にできたイトーヨーカドーへショッピングに出かけた。 相当規模の大きいショッピングセンターだが、商品構成が全くなっていない。丁度今日行くつもりだった茅野市内にある同じイオングループのマックスバリューと同じ程度のセンスと商品構成では・・・先が思い遣られる。
今朝の新聞で、イオン・イトーヨーカドーグループの売り上げ低迷が報じられていたが、今日の様子ではとても来客や売り上げの増大は見込めそうにない。 帰り道、多摩川沿いを走り狛江の桜を楽しむ。この辺りは昭和49年の多摩川決壊大洪水の被害にあったところだ。今は満開の桜の下で花見酒を楽しむ人たちで埋まっていた。 (hide)
4月10日
春爛漫
今朝から突風が吹き荒れて、
満開の桜の花びらをむりやり引きちぎっていくようです。
我が家の小さな庭にも春が訪れて色々な花が咲き始めました。
姫リンゴの花は蕾は薄いピンク色ですが、
花が開くと真っ白な花弁になります。
新芽が出たばかりの山椒にも、
早くも蕾がつきはじめました。
1月末まで赤い実をつけていたひいらぎにも、
新しい蕾がびっしりとついています。 少し早い時期に外に出してしまった君子蘭は、
霜にやられて葉っぱが枯れてしまい心配していました。
昨日は気付かなかった花芽が今日の暖かさで顔を出してくれました。
月桂樹は昨年の新芽を摘み取って、
一枚一枚をていねいに洗って水を拭き取りザルに拡げて乾燥します。
これだけでお料理に使うベイリーフができあがります。
もちろん市販されている乾燥してもグリーン色のベイリーフではなく、
茶色になってしまいますが・・・。(tami)
4月11日
経済都市ケルンのプレゼンテーション
朝からの雨模様で、昨日までほんの少ししか開いていなかった姫リンゴの真っ白な花が六分咲き! 渋谷宇田川町の交番裏は今まで車が通れたが、今回の工事で広々とした歩道に生まれ変わった。 桜の花が満開・・満開と叫んで気付かないうちに、渋谷駅前のケヤキの新芽もずいぶん伸びて緑が濃くなっている。今日の雨を「花ちらしの雨」と呼ぶそうで、弁慶橋のお堀端の桜も、ほとんどが雨に散らされてしまった。
2005~2006年は、「日本におけるドイツ年」になるそうで、夕方からホテルニューオータニで「経済都市ケルンのプレゼンテーション」が開かれた。フリッツ・シュラマ・ケルン市長、ヨヘン・ヴィット・ケルンメッセ社長、ドイツトヨタの富原社長などからケルン市のヨーロッパのなかでの位置付けが報告された。 30年近くほとんど一年おきにケルンメッセの視察に訪れている街だが、結構知らないことが多いのでとても役立つ内容だった。 プレゼンテーションの後、紅白のカラフルな昔の軍隊衣装をまとった「ローテフンケン」の伝統文化でもある華やかなカーニバルの歌と踊りが紹介された。ドイツ人というといかめしくユーモアやウィットから一番遠い人種と思っていたがとんでもない!小父さん達の腰振りダンスは爆笑モノだった。 この100名近いミッションはケルン市内に住むお医者さんや弁護士・経営者達だそうで、全員が自費で訪日したという。明後日のナショナルデイには愛知万博ドイツ館でもこのカーニバルの歌と踊りを披露するそうだ。パーティ会場ではフリッツ・シュラマ・ケルン市長による乾杯の音頭。乾杯のビールはケルンの名物ビール「Kolsch」。 中央の人物がヨヘン・ヴィット・ケルンメッセ社長。ケルンメッセ会場は来年1月の国際家具見本市から新しく生まれ変わった会場で開かれることになるという。(hide)
4月
12日花ちらしの冷たい雨
ここ数日の冷たい雨。
散歩もひと休みで、
SEIZO・HANAKOも家でのんびり。
明日も花冷えの一日になりそうですね。(tami)
4月13日
うれしい山菜が届きました♪
岐阜の田舎から今年も春の山菜が届きました♪
「こしあぶら」「ふき」「菜の花」「せり」など
春の香りいっぱいのうれしい便りです。 最近人気が高まってきた「こしあぶら」の新芽は
里山で採れるそうですが、
素人ではなかなか見つけられなくて、
私達も山に行く度に探すのですがまだ見つけたことがありません。
薄く衣をつけ、
さっと揚げると新芽の香りが口いっぱいにひろがります。(tami)
4月14日
山菜づくしの夕食を楽しむ
このところの寒さで少し伸び止まっていたタラの芽が、
今朝の暖かさで再びどんどん伸びています。
最初の頭を食べてしまうと後が続かないので、
10センチほどに伸びた葉を摘んでテンプラに揚げて楽しみます。
昨日山菜たちと一緒に届いた大きな椎茸は
ザルにひろげてドンコづくりを始めます。
今夜はコシアブラをはじめ、
いろいろな山菜のテンプラをご馳走に楽しみました。
揚げる後からどんどん食べ、
「アッ!写真を撮っていない」と気付いた時には、
すでにこれだけしか残っていなくって・・・(tami)
渋谷井の頭通りの歩道拡幅工事は、補修工事もようやく峠を越したようです。
今朝の宇田川町交番前の様子で、こんなに歩道が拡がって快適な通りになりました。 昼休みには20度近くまで気温が上がり、恒例の代々木公園での昼食を楽しみに散歩しました。染井吉野は散ってしまいましたが、NHK横の真っ白な八重桜が満開です。銀杏はようやく新芽が出始めました。代々木公園への通りはケヤキの新芽が色鮮やかなトンネルに。コンビニ弁当とお茶を持って公園の噴水横で昼食。「いいちこ」のポスター写真のようなアートを狙ったのですが、弁当もお茶も大きすぎました。どこにあるのか気づかないような大きさで、大自然の中にポツンと置かれた焼酎のボトルは私の大好きなシリーズ写真のひとつです。
いいちこの2004年2月のポスター(【iichiko WORLD】からの許諾を得て掲載しています。)(hide)
4月15日
ヤマギワ・リビナ本店 キッチンリニューアル
姫リンゴの真っ白な花が満開になりました。
ひいらぎの白く小さな花が咲いたと思ったら、花の芯には早くも小さな緑の実がつき始めています。 秋葉原駅前手前は葉と花が同時に咲き開く山桜のような桜。後ろには二週間前にも紹介した閉店して一月近く経ったヤマギワ本店ビル。後ろの巨大なビルが東京都がIT産業拠点の街づくりの中核に位置付けている「秋葉原DXビル」まだタワークレーンがのっているが竣工が近づいている。秋葉原が大きく変化する象徴。
ヤマギワ・リビナ本店も変わります。リニューアルした2階のキッチン・輸入家電フロアー。システムキッチンは今回「キッチンハウス」とのコラボレーションで2セットを展示。この製品は今年春の新製品「TORTONA」シリーズ。ビルトイン機器と搬入取付費を含めて総額12,941,250円(税込み) 。
こちらは、従来からのモデルALシリーズ。ツナシマ商事の輸入販売するアメリカVIKING社の46インチガスレンジと、46インチサイドバイサイド冷凍冷蔵庫、26インチワインセラー等がビルトインされ、ビルトイン機器と搬入取付費を含めて総額11,601,030円(税込み) 私のコンサルティング風景。(hide)