2015年7月26日

暑中お見舞い申し上げます。

猛暑の毎日、皆さまお変わりないですか。暑い暑い7月も、元気にお仕事をさせていただきました。



7月11日虎ノ門TINY GARDEN KITCHENで燻製講習会をしました。

    出版のご報告も
    「やさしい保存食と自家製レシピ」主婦の友社


そしてリネアタラーでのお料理会やツナシマ商事のキッチンセミナー




朝日新聞住宅展示場で保存瓶を使った講習会

西崎さまから秀雄さんが大好きだった夏の風物詩「あさがお鉢」を頂きました。
毎朝水をたっぷりかけて今も爽やかな花を咲かせています。



そして嬉しいご報告です☆
次男のところに男の子が誕生です。今日は逗子まで会いに行ってきました。
母子ともとても元気な様子。早速秀雄さんに報告です。写真の秀雄さんは今日もにっこりとほほ笑んでいるようです。




2015年7月6日

久しぶりの山の家

いきいきライフは久しぶりの山の家です。
7月の4、5日に秀雄さんの友人の会「たまたま会」の方たちとご一緒に姫木平に。



山の家はなんと10ヶ月ぶりです。
玄関の鍵を開けると山の家の匂いと、いつもと変わらない掃除が行き届いている
室内、帰るときに使った枕カバーやパジャマ、タオルなどそのまま干してあります。

慌てて洗濯物をたたみ、いつもと変わらないお部屋を見渡すとhideが一緒でないことに
思わず涙が溢れます。

hideが作成した「山の家の給水の手順、ガスボンベの手順など」見ながら栓を開き・・・。大丈夫と思っても浴室からはシャワーの水が吹き出し床が水びたし・・・。
なんとか皆様に助けていただきカランのつけ方を確認、トラブルは解消。

そして今度はガスボンベ・・・。これも私はお手上げです。幸い来てくださった方が調べて下さり無事に使えるようになりました。いつも次回来るときにトラブルなしにきちんとしてくれているhideに改めて感謝するとともに私これからはしっかりと覚えなくては!!
またhideが好きだった山の家を維持しなくては思った今回。

夕食は海の幸や特別なお肉に新鮮な野菜でバーベキューです。
hhideがいたらどんなに美味しくお酒が進んだことでしょうと、また涙腺がゆるみます。

hideが好きな散策のポイントの沢も写真に収めました。

これからは頻繁に山の家に行くからね。

そして「維持管理するわ」とベランダから見る緑鮮やかな木々とに澄み切った空気に
気持ちも新たに8月は山の家で1週間ほど過ごそうと思います。


2015年3月7日

リネアタラーラのお料理会

昨年の冬から用賀にあるオーダーキッチンメーカー「リネアタラーラ」のショールームでのお料理会を3月から再開しました。このお料理会は輸入ビルトイン機器の実際の使用勝手を設計者の皆さんやユーザーの皆様にご紹介するお料理会です。
 
スチームクッカーを使って蒸し野菜、アクアパッツア、そして桜花のおこわ。ガスオーブンではローストポーク。電気オーブンではローストビーフとラザニアです。そしてデザートはリンゴのシロップ煮アイスクリーム添えです。
沢山のレシピを社員の皆様にも手伝っていただきながら大いに盛り上がりました。
 
このように秀雄さんのおかげで、ご縁を頂いていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 
11時までお邪魔しましたが、お客様の皆様は盛り上がって楽しい会は、まだまだ続いていたようです
リネアタラーラのMD社長、バケラッタ建築設計事務所のMY所長様、ゲストの皆様、社員の皆様、楽しい時間をありがとうございました(tami)
 
 
素敵なフラワーボックスをいただきました。ありがとうございました☆

2015年3月5日

河津桜と我が家でランチ

ひな祭りの午前中は都内で打ち合わせで出かけ、そして午後は北参道のデコピックさんまで。ショールーム前には美しい河津桜が満開です。そうだわ、今日はひな祭り!! 

日差しも暖かく春を感じるひと時です。これからは桜の季節ですね。
清楚な染井吉野が咲き始め、そして八重桜が咲きます。
八重桜は八分咲きくらいの花を摘み取り「桜の塩漬け」にして楽しみます。


 今日は久しぶりにお友達が 揚げたての天ぷらを作って来てくださいました。
早速稲庭うどんを茹でて、トッピングはこの天ぷらです。久しぶりお昼をゆっくりと食べ、たくさんおしゃべりをして楽しいひと時。Mさんいつも気遣いをありがとう。天ぷらとっても美味しかったわ☆


2015年3月2日

撮影日

3月に入り日差しも春めいて、我が家のミニガーデンにもようやく梅の蕾がふっくらとしてきました。このところ忙しくしてなかなかブログも書けない私。でも毎日忙しくしています。

2月28日はオールアバウトのレッドボールがあり、思い切って参加してきました。皆さんにお会いしてたくさんの元気と笑顔をいただきました。

その翌日はテレビ東京の録画どりがありました。hideに「頑張れtami]」に励まされて夕刻には無事に終了。ホッと一息です。

放送は3月12日 テレビ東京 16時から「おかずになるサラダ」です。
お時間がございましたら、元気に仕事をしている様子を見ていただけたら嬉しいです。


お料理に使った残り野菜。夕飯は野菜たっぷり煮込み料理を楽しみます☆
 

2015年2月19日

ツナシマユーザー向け キッチンセミナー

ツナシマユーザー向け キッチンセミナー

春の日差しを感じさせる今日、11時から始まったユーザー向きツナシマキッチンセミナー。
今まではhideのお話のあと私の料理実演があったのですが、今回からは食洗機や新しく販売するASKOの4口ガスクックトップの商品説明のあと料理実演です。

まずはイタリアのベルタゾーニで簡単シーフードドリアを



次に新しく販売する ASKOの4口ガスクックトップで実演です。
チョコレートやバターを湯煎してお菓子作りをする手間が ASKOの4口ガスクックトップの
とろ火を使うと簡単にチョコレートがとろ~りと溶けて、それをいちごにからめたチョコレートかけを。
参加してくださったお子さんの弾ける笑顔が、とっても嬉しかったです。




毎月セミナーは開催です。笑顔で皆さまの参加をお待ちしております。
Tamiko Kuroda


2015年2月15日

荒木節子 染の風景展 2月14日~21日

荒木節子 染の風景展 2月14日~21日

新宿柿傳ギャラリーで14日、荒木さんの新作の展覧会にお友達と行ってきました。
落ち着きのある色合いの帯の染物。どれも素敵な色合いです。











オープニングには福原徹さんによる篠笛・能管の演奏も聞かせていただきました。
篠笛は目を閉じて聞き入るとまるで源氏物語の世界です。
能管は幽玄の世界。
誘っていただき、思い切って出かけて良かったです。


 節子さんの後ろ姿 グリーンの帯がとても素敵です。

tami  kuroda  20150215

2015年2月11日

偲ぶ会を終えました。

2月8日、虎門ヒルズフォーラムで黒田秀雄偲ぶ会を開きました。
当日の朝、hideに素敵な会にしましょうね。と言って出かけました。

偲ぶ会はhideのプロジュースです。黒田秀雄、民子、二人の息子たちとの
最後の「黒田組」の仕事です。

息子たちがいろいろ考えてくれました。
写真は? 「母さんは大判写真でお世話になっている 井上さんが撮ってくださった写真を」
そこで 井上さんにお願いしました。
井上さんは「僕も黒ちゃんと一緒にワインを飲んで酔っているからピントが甘いよ」と
おしゃっていましたが、ワインを飲んで笑っている写真が好きなんです。



この写真を見ると思わず笑顔と元気と勇気が出てくるんです。

もう1枚はちょっと格好をつけている写真。こちらも大好きな1枚です。


息子たちは1枚にすれば、と言っていましたが2枚とも会場に飾ってもらいました。

会はお世話になった方たちやhideの同窓生たちの懐かしい思い出話に、
会場内は楽しい雰囲気です。
きっとhideも一緒になって楽しんでいたことと思います。

最後に私のご挨拶。本当は練習を少ししてお話をしたいことがたくさんあったのに、
たくさんの思い出が出てきて、きちんとご挨拶ができなかった。ごめんねhide。

でも最後のメッセージは来てくださった方にきちんと伝えられました。
「強く生きてください」
この言葉を忘れず、これからもhideとともに過ごして行きたいと思います。

来てくださった皆さま本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

Tamiko Kuroda

2014年12月13日

お知らせです

お世話になります。ブログを読んでいただいている方しばらくお休みをいただき申し訳ありませんでした。
黒田秀雄は12月2日に入院をし、12月10日に旅立ちました。皆様に大変お世話になりました。キッチンデザイナーの先駆けとして仕事を頑張ってきました。ブログでも書いておりますように11月27日には広島福山まで出かけて鞆の浦にも足を伸ばしておりました。

帰宅してお腹が張るようなので東山病院へ。診察の結果杏林大学病院で再度検査などをしましたが結果が悪く手の施しようがないとのこと。言葉も出ませんでしたが黒田自身はとても気丈で「先生、余命は何日ですか」と聞き残りの闘病生活前向きに過ごしておりましたが、入院して10日で旅立ちました。

真面目に仕事をして、美味しいものを食べてお酒を飲んで、そして素晴らしい友人たちとの出会いもあり、家族を愛してくれた人でした。皆様にご報告が遅れましたことお詫び申し上げます。
黒田の託けは。来年皆様に偲ぶ会を開き、明るく秀雄の思い出話で盛り上がり偲んで欲しいと申しておりました。日時が決まりましたらご報告させていただきます。

いきいきライフは秀雄さんのように毎日書く事ができませんが、時々私が書かせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。

2014年12月1日

しばらく休ませていただきます!

「いきいきライフ」ご愛読の皆様、大変申し訳ありませんが諸般の事情によりしばらく休ませていただきます。(hide)

2014年11月30日

干し柿の取り入れと次男カップルとの夕食会

干し柿の熟成が上手くできて、外気温がそれほど下がらないので、全部取り入れ。ひとつづつサランラップで包んで冷凍保存します。
久しぶりに次男カップルが訪問してくれて夕食会今夜はタジンキムチ鍋。楽しい時間をありがとう!(hide)

 ******************************************************
All About 最新記事のご案内です。興味ある記事をご覧ください。




トーヨーキッチン大阪ショールームグランドオープン


生活シーンに応じて変化するEcoKitchen2014 PYRAMID

 

 ・輸入キッチンメーカー総覧 2014

2014年11月29日

リネアタラーラの夕食会

昨日は夕方から用賀にあるオーダーキッチンメーカー「リネアタラーラ」のショールームで輸入ビルトイン機器の実際の使用勝手を設計者の皆さんやユーザーの皆様にご紹介する夕食会が開かれ、担当させていただきました。
今回のお客様は9名でしたが、沢山のレシピを社員の皆様やゲストの皆様にも手伝っていただきながら大いに盛り上がりました。
tamiは11時までお邪魔しましたが、お客様の皆様は盛り上がって楽しい会は、まだまだ続いていたようです
リネアタラーラのMD社長、バケラッタ建築設計事務所のMY所長様、ゲストの皆様、社員の皆様本当に楽しい時間をありがとうございました♬(tami)

 Photo by Tamiko
Photo by baqueratta
 Photo by baqueratta
Photo by baqueratta
  ******************************************************
All About 最新記事のご案内です。興味ある記事をご覧ください。




トーヨーキッチン大阪ショールームグランドオープン


生活シーンに応じて変化するEcoKitchen2014 PYRAMID

 

 ・輸入キッチンメーカー総覧 2014