2005年2月27日

2005年1月30日~2月27日

1月30日
シクラメンの花


今日は快晴の日曜日、
お洗濯や蒲団干しに精を出しました。
またSeizo & Hanakoの散歩も久しぶりでした。
風はまだまだ冷たいのですが
日溜まりの暖かさは格別でした。(tami)


我が家では二鉢のシクラメンがもう5年越しで咲きます。
クリスマスシーズンには間に合わないのですが小さな蕾が開き、
ようやく今年も可憐な花が咲き始めました。
左の鉢は茜色、右の鉢は薄いピンクの花です。(hide)


2月5日 
健康な食生活


このところ東京地方は快晴の毎日が続き、昨日今日は立春が過ぎたせいもあってグンと暖かくなってきました。鉢植えのシクラメンもピンクの方はこんなに沢山の花が咲いています。 茜色のほうは、蕾は大分大きくなってきましたがまだ一輪も咲いていません。(hide)

昨日、葉山に住むいとこのMさんから
早春の名物「葉山ワカメ」が届きました。
お湯にくぐらせると、
この茶色が色鮮やかなグリーンにサッと色が変わるのは驚きです。
早速お友達にお裾分けをさせていただいたり、
我が家でもたっぷりのワカメサラダとして
オリジナルのドレッシングで美味しくいただきました。
旬の食材をこのようにして頂くことのできるありがたさに
心から感謝しております。(tami)

 Vitantonio
Citrus Juicer(シトラスジューサー)が届いたので使ってみました。 オレンジやグレープフルーツのジュースを絞る道具ですが、二人で使いながらの評価では、あまり必要のない道具ということになってしまいました。 もともと我が家では、柑橘類は皮をむいてそのまま食べるのが基本なため、このように手間をかけて少量のジュースに絞ることにはメリットを感じないようです。(hide
2月13日
シクラメンの花


誕生日を迎えた日の夕方から喉がイガラッポクなり、連休に入ってついに風邪でダウン。ケルンか ら帰国してほとんど休まず働きどうしで、連休の計画をたてているうちに気が弛んでしまったようです。おかげで日曜まで、ほとんどべッドの中。たまっている 仕事を少しでもやっておかねばと起きだしてパソコンに向かうが少し時間がたつと寒気がしてくる。 明日も朝からいろいろ打ち合わせが入っているので、なんとか快方に向かってほしいものだ。ようやく茜色のシクラメンも咲き始めた。(hide)


2月19日
今日のおやつ


長引いてしまった風邪が昨日あたりからようやく治まり、本格的に仕事再開です。今週は月曜日からなんとか無理を押しながら仕事を続けてきているのですが、現場打ち合わせが重なりゆっくり図面を描いている時間がないため、余計に焦りを感じてしまい全快するタイミングを逸したようです。シクラメンが満開になり花の少ないこの季節を楽しませてくれます。(hide)

ネットショップで申し込んでいた土佐文旦が届きました。
箱を開けるとあの独特の香りが
部屋一杯に拡がりとても幸せな気分にさせてくれます。
昨年の天候異変で出来上がりはいまいちだそうで、
早速いただいてみましたが
やはり昨年初めて口にした時の感動が
同じようには感じられませんでした。
品の良い独特の甘さが少し足りない気がいたします。
こちらは調布パルコの完熟屋で売られていた
カクテルフルーツという名の新種のオレンジ。
グレープフルーツとオレンジとの交配種だそうで、
外観はオレンジににて、
風味はグレープフルーツのジューシーさが
ミックスされておりなかなか良い味です。
ただ売り場での売れ行きはあまり芳しくなさそうで、
すでに一週間以上も店頭に並んでいます。

 
新鮮野菜の宅配便「大地の会」に
昨年9月から参加して、
毎月新鮮な野菜とひと味違ったユニークな野菜を
楽しませて頂いていますが、
今週は「紫イモ」という名の
こんなに色鮮やかなサツマ芋が届きました。
早速蒸してつぶして小麦粉を混ぜて「お焼き」にしてみました。
昔懐かしい味と甘さが口一杯に拡がります。
ほうれん草も、街のスーパーで買うものと比べると
断然味が違います。
オレンジキュラソーの「グラン・マルニエ」で戻した
干しぶどうも加えて蒸しパンを作ってみました。
hideと私にはとても素敵な味でしたが、
次男のtetsuは今朝ひとくち口に入れただけで
「あまりおいしくない!」と食べません。
何処が若者好みでないのか良く分からないので、
来週の「優しいおやつ」特集記事にしようと思っていたのに
ちょっと戸惑っています。
お料理って作るたびに難しい課題が
次から次へと沸きおこって頭を悩ませてくれます。(tami)


220

オールアバウト・レッドボウル大会
2005
銀座のリクルート本社ビル大会議室を貸切って
「レッドボウルジャパン2005」が開催されました。
オールアバウトのガイドと社員合わせて200人近い参加者の
年に一度のお祭りです。
最初に江幡社長から昨年度の報告と今年度の計画、
森川編集長から今年度の編集方針が発表され、
引き続いてパーティがおこなわれました。
初めてお会いするガイドの方達も多く
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
hideは三次会までおつきあいしたようですが、
私は犬達が待っているので
一次会で帰らせて頂きました。(tami)


2月21日
電波時計

半年足らず前に購入したALBAの宇宙電波時計がケルンから帰国した後正常に作動しなくなり、サクラヤに修理依頼したところ、一週間ほどたって保証書を無くされているので有料修理となり16000円かかりますと連絡がありました。
「ちょっと待って下さい、保証書は無くしてしまったけれど、製造番号を見ればいつの製造かメーカーでは分かるはず。購入して半年もたっていない製品の保証ができないのはおかしいのでは?」と聞くとしばらくたってから返事があり、「お客さまのおっしゃる通りなので、修理代は結構です」との返事!・・・よくよく聞いてみると、販売店が修理を受け付けた場合の修理代の基本が決まっていて、このような修理はメーカーで確認しないでも16000円と決まっているそうだ。
なんだか狐に摘まれた感じ・・・。 修理が終わって戻ってきた電波時計。人工衛星から発信する電波を受けて正確な時間を自動修正するというのがウリだが…(hide)










2月23日
高齢者の医療



調布市では60歳以上になると、毎年誕生月に無料健康診断が実施される。私も毎年受診するようにしているが、誕生日前後を風邪で休んでしまったので今日ようやく東山病院でドック診断を受ける。
検便とバリウム検査は後日ということで予約を入れる。 それにしても病院の待合室の混雑ぶりはすざましい。8割方は高齢者の人たち・・・。
これじゃ医療費もかかるし、負担も増えるばかりだ。 世界中の国がこんな状態なのだろうか?高齢化が一気に表面化した日本だけの問題なんだろうか?自分自身の健康を振り返って今一度これからの生活設計が必要となってきている。(hide)


2月25日
東京の雪


今日の東京は久しぶりに雪が積もりました。
朝のうちは雪景色が楽しめましたが、
昼頃には日陰を除いて融けてしまいました。
咲き始めた沈丁花の花が雪の寒さに驚いています。(tami)


2月27日
布田天神の梅


久しぶりの休日、SEIZO & HANAKO を連れて、布田天神まで散歩。
境内の梅がほぼ満開で、甘い香りが漂っている。(hide)