2010年7月21日

灼熱のベランダとエコビレッジフェスティバルとツナシマキッチンセミナーとみずなす


3連休があけた昨日の渋谷事務所は、梅雨明けの灼熱の太陽のおかげで、鉢植えのハバネロ・ハラペーニョ・朝顔・キュウリ・ゴーヤが全て干上がっていた。急いで水をたっぷりやり、鉢受けに水をたっぷり張って木々の回復を待った。昨日は殆ど回復しなかったが、今朝出てくるとようやく少し元気になってよみがえっていたのでひと安心……。鉢受けに水を張ったままだと根グサレするおそれがあるので、そろそろ鉢受けを取り除こうと思う。





先日見学に行った飯舘村から、7月31日に開かれる「いいたてエコビレッジフェスティバル2010」の案内が届いた。興味ある方はフェスティバル公式サイトからご覧ください。





午後3時からツナシマキッチンセミナーです。酷暑にも関わらず受講者が13名の大人数となってプレゼンルームが満室状態。いつものようにSM部長とhideとtamiの3人の講師で6時半過ぎまで熱心なセミナーとなりました。ご参加の皆様ありがとうございました!(hide)




セミナーから帰宅したら、
宅急便の不在票が入っていました。
電話をしたらすぐに届けてくれたのが「泉州みずなす」でした♪
今日のみずなすは大阪のHOさんからです。
とっても嬉しい贈り物です。
これでまたご飯がすすみます♪
本当にありがとうございます。

柔らかいみずなすは、
包丁は使わずに、
手で割くようにして小分けにしていただきます。
昨日頂いたみずなすの糠床に漬けておいたキュウリも
とびっきりの美味しさにでき上がりましたよ♪(tami)









*********************************************
鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」のレシピがアップされました。
こちらもどうぞご覧くださいね♪(tami)

※AllAbout最新記事のご案内です。ご興味を持たれた記事をぜひご一読 ください。
NEW!! 7月の記事

2010年7月20日

泉州みずなすと葉山のスイカと蝉の声

梅雨明け宣言とともに
強烈な暑さがやってきました。
東京も35度近くなったようですね!
今日も嬉しいお便りが届きました。

大阪のお友達KDさんから泉州の「みずなす」の糠漬けです。
このみずなすは、ご飯大好きなtamiにとって極上のお漬け物です♪




葉山のいとこMTさんが、
今年も葉山スイカを届けてくださいました。
スイカの重さは、なんと10kgもありました!
立派な葉山キュウリも一緒です。
みずなすの糠を使ってキュウリの漬け物を楽しませていただこうと思います。


皆様、毎年大好物を送ってくださいまして
本当にありがとうございます。

うだるような暑さの昼下がり、
この連休の間も、皆さん出歩かないためか
周りがとっても静かです。
不思議だな〜と思って気づいたのは
今年は蝉の鳴き声がまだ聞かれないことです。
いつもの蝉は、どこへ行ってしまったのかしら?

*********************************************
鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」のレシピがアップされました。
こちらもどうぞご覧くださいね♪(tami)

※AllAbout最新記事のご案内です。ご興味を持たれた記事をぜひご一読 ください。
NEW!! 7月の記事

2010年7月19日

真っ黒トースト


ホームベーカリーは、
我が家の朝食に欠かせない道具のひとつです。
最近はPanasonicからフランスパンが焼ける
ホームベーカリーが発表されたり、
Sanyoからはお米を入れて作る米粉パンの
ホームベーカリーが発表されるなど
とても人気が高まってきているそうですね。


今朝のおうちトーストは真っ黒なパンです♪
昨夜イカスミを入れてセットしておいたのです。
あまり砂糖を使いたくないので
発酵が少なめですが、
とっても美味しく焼き上がりました。





我が家の朝食定番の「納豆トースト」も
サンドイッチにしても、
イカスミの香りがなかなか味わい深い
おすすめのトーストです。(tami)

*********************************************
鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」のレシピがアップされました。
こちらもどうぞご覧くださいね♪(tami)

※AllAbout最新記事のご案内です。ご興味を持たれた記事をぜひご一読 ください。
NEW!! 7月の記事

2010年7月18日

梅雨明け宣言と真夏の太陽


関東地方は12日から晴れの日が続き、
待ち遠しかった梅雨明け宣言が
昨日になってようやく出ましたね♪

田舎から沢山の夏野菜が届きましたが
今年は天候不順と5〜6月の低温影響で
作柄はあまり良くないそうです。

関東地方は、雨が少なかったのですが、
九州、中国、岐阜などでは大雨の被害に
であった方も多かったそうです。
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

みかんのコンフィチュールができました。
5個で590gの温室みかんは、
皮も実も薄いのでそのままつぶして煮ます。
低温でゆっくり煮込み、
グラニュ糖を加えて一日がかりで仕上げます。
仕上げにスティックミキサーで細かく混ぜ合わせると
みかんコンフィチュールができ上がりました♪
オレンジママレードとはまた少し違った
素敵なジャムに仕上がりました♪










フローズンみかんは
半分に切ったまま冷凍庫で冷やしてできあがりです。
今日のような真夏のおやつにぴったりです♪





梅干しの漬かり具合はこんな具合です。
もう少し漬け込んでから、
天日干しに入ります。(tami)





*********************************************
鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」のレシピがアップされました。
こちらもどうぞご覧くださいね♪(tami)

※AllAbout最新記事のご案内です。ご興味を持たれた記事をぜひご一読 ください。
NEW!! 7月の記事