2013年6月5日

IFFT/インテリアライフスタイル・リビング2013展開幕

今日から3日間ビッグサイトで開幕したIFFT/インテリアライフスタイル・リビング2013展を視察してきた。2万人近い来場者がある見本市でインテリア雑貨からキッチンウェアや輸入調理家電など広範囲な商品が出展している。
会場では以前AllAboutで取り上げたMINOVAセラミックナイフが日本橋木屋の取扱商品となり、デザイナーの川合辰弥氏夫妻と久しぶりにあった。彼らは美濃焼のユニークなデザインタイルKominoのデザインも手がけている。友人の活躍は嬉しいものだ。
HafeleJapanはこれもAllAboutで取り上げた炭火バーベキューコンロ「ロータスグリル」などユニークな商品展開を見せてくれた。(hide)
I have visited the IFFT / Interior Lifestyle Living 2013 exhibition kicked off in three days Big site from today. A wide range of products such as import cooking appliances and kitchenware has been exhibited from interior miscellaneous goods in the trade fair where the visitors nearly 20,000 people.

MINOVA ceramic knife covered in previous AllAbout becomes handling products Nihonbashi Kiya, it was the first time in a long time and Mrs. and Mr. Kawai Tatsuya designer at the venue. They deal with the design of the tile design Komino unique Mino. Activity of a friend is something nice.
HafeleJapan showed me the product development unique charcoal barbecue stove covered in AllAbout such as "Lotus grill" as well. (hide)

***********************************************************************
 All About 最新記事のご案内です。興味ある記事をご覧ください。





ALNO社工場視察レポート2013



朝日住まいづくりフェア2013開催中


2013年6月4日

ビックカメラが赤坂見附駅に!と日立ベーカリーオーブンレンジ発表会

あのビックカメラからDMはがきが届いた。なんと東京メトロ赤坂見附駅にあったファッションビル「ベルビー赤坂」の全フロアがビックカメラになるそうだ!6月7日OPENだそうで話題を集めそうだ。

昼過ぎから日本橋富沢町のサンライズビルで日立の新型ベーカリーオーブンレンジのプレス発表会があった。80人近いプレス関係者の参加で会場は大いに賑わった。発表会のあとはこの新製品で焼いたパンの試食会も開かれた。昨年の一号機から細かい部分の改良が進んだようでなかなか魅力的な商品になってきた。(hide)

DM postcard arrived from that BicCamera. All fashion floor building that was in the Tokyo Metro station Akasakamitsuke whopping "BelleVie Akasaka" is likely to become BicCamera! It seems the buzz seems OPEN 7th June.

There was a press presentation of the new bakery oven range of Hitachi at Sunrise building of NihonbashiTomizawa town from early afternoon.
The venue was crowded with a lot of participation press officials nearly 80 people. Tasting of bread baked in this new product was also opened after the presentation. It's have come to attractive products improved quite small part seems to have progressed from products last year. (hide)

***********************************************************************
 All About 最新記事のご案内です。興味ある記事をご覧ください。





ALNO社工場視察レポート2013



朝日住まいづくりフェア2013開催中



2013年6月3日

夏が来たような快晴の渋谷

4日前に梅雨入り宣言してパラッと雨が降ったあとは快晴の日々が続く関東地方ですが、今日は真夏の太陽がジリジリと照りつけている。
オルガン坂の落書き防止工事も最終仕上げに入ったようだが、いつまでこの状態が続くのか見守って行きたい。混雑を避けてランチタイムの12時前にはRoyalGardenCafeのテラスへ。キノコとベーコンのパスタはなかなか旨かった。
数年前に西武SHEEDがモヴィーダ館に変わり、そのあと2009年夏にはニューヨークの高感度ショップ「OPENING CEREMONY」ができたがそれも閉館の様子。西武やパルコの戦略は、今のユーザーニーズをつかんでいるように見えない。(hide)

After the rain small fell by rainy season declared in 4 days is Kanto days of fine weather followed, but the sun of midsummer has blazed a scorching today.
Anti-graffiti work on the organ slope also seems to have entered the final finish, but I like to watch how long this state or followed.

The terrace of RoyalGardenCafe to 12:00 before the lunch time to avoid the congestion. Pasta with bacon and mushrooms were delicious quite.
SEIBU SHEED changes to MOVIDA shop a few years ago, high sensitivity shop of New York "OPENING CEREMONY" was possible in the summer of 2009, but after that it is also state of the closing. The strategy of Parco and Seibu, it does not appear to have grabbed the user needs now. (hide)



***********************************************************************
 All About 最新記事のご案内です。興味ある記事をご覧ください。





ALNO社工場視察レポート2013



朝日住まいづくりフェア2013開催中



2013年6月2日

小鳥たちより一足早く

気になっていた熟した枇杷の実を、小鳥たちより一足早く、お先に失敬!
そういえば,最近「失敬」という言葉を使わなくなっている自分に気づいた。また街中でもほとんど耳にしなくなった。「失敬」と言う暖かみのある言葉が消えてゆくのは残念だ。
枇杷は一房だけ収穫したが、まだ奥のほうにみっつほど房がある。これは小鳥たちにおいておいてあげようと思う。
早速、一粒洗って皮をむき、口に含むとほんのり柔らかな甘みが口一杯に広がる。こんなに優しい甘さも最近無くなってしまった大切にしたい自然の味のひとつだと思う。
今夜は夕食当番なのでカレーに、大量のスパイスを使ってオリジナルカレーパウダーから作り始めた。スパイスを混ぜて弱火にかけて炒ると香り高いカレー粉ができ上がる。(hide)

A little earlier than birds, and saying "excuse me!" ahead, the fruit of loquat ripe was curious!
Come to think of it, I found myself in I was no longer using the word "excuse me" recently. I also no longer to hear almost any city. Words that warm say "excuse me" disappearing It is a pity.

Loquat were harvested only one bunch, but there is a bunch about three towards the back still. I think I'll keep in birds this.
Immediately, Peel and wash one grain, soft slightly sweet spread full mouth in a mouth. I think it's one of the taste that we want to cherish so gentle sweetness gone recently.

Curry, started making from the original curry powder with a large amount of spice tonight so dinner duty. Curry powder fragrant is completed When I was through low heat mix the spices.(hide)

***********************************************************************
 All About 最新記事のご案内です。興味ある記事をご覧ください。





ALNO社工場視察レポート2013



朝日住まいづくりフェア2013開催中