2012年8月29日

iMacとiphone4s

昨日セミナーを終えて事務所に戻り、撮影した画像をiMacに取り込もうとして、大きな過ちを犯してしまった!
スリムデザインのiMacには、右横にCDスロットとSDカードスロットが縦に並んでいる。古いPowerMacから交換して、昨年末に使い始めたiMacに慣れて快適に使ってきたが、SDカードを正面から確認もせずにCDスロットに押し込んでしまったのだ!
ネットで調べると間違えてCDスロットに差し込む人もいるようで、その対処法が書かれている。厚紙を切り抜いて引っかかったSDカードを引っ張りだす訳だ。
何度か試してみるとカードは取り出せ、喜んでよく見ると古いSDカードの先端が横長に割れている!iMacを横に向けて取り出そうと試みるが不可能。
パルコ向かいのApple Store Shibuyaで相談すると、持ち込みで修理対応してくれるとのことだったが、緊急修理するにはAppleの法人窓口が最近始めたJointVentureに入れば対応してくれることが分かったが、そのためには今までAppleCareにも入っていなかったので、iPhoneを4から4sに機種変更してサービスを受けられるようにする必要がある。

という訳で、まず4sへ機種変更してからオフィスに戻ってiMacを台車に乗せてApple GENIUS BARへ持ち込んだ。このサービスセンターはいつきても相当に混雑しているがJointVentureのサービスなので、割り込み手続きができた。
そして今朝9時半には修理完了の連絡が入って、午前中にiMacが復帰した!
ご苦労様でした!iMac愛好者の皆さんは、くれぐれもスロットを間違わないようにしましょう!(hide)

Go back to the office to finish the seminar yesterday, trying to capture the images on iMac, I have committed a big mistake!
The iMac's slim design are arranged in vertical CD slot and SD card slot on the right side. Replace from the PowerMac old, has been accustomed to comfortable use iMac use began at the end of last year, I had gone in to the CD slot without any confirmation from the front SD card!
Some people seem to be plugged into the wrong slot CD and checked on the website, the remedy that has been written. I mean pulling out the SD card in the system that failed to cut out the cardboard.
I can now remove the card and try a few times, the tip of the old SD card is broken in CD machne closer look pleased! I do not attempt to take out the side towards the iMac.
And consulted at Apple Store Shibuya opposite Parco, but was that with me for the repair in bringing, I have found that they correspond if entering the JointVenture to contact corporate Apple has recently started to emergency repairs and so also did not contain AppleCare ever, it is necessary to receive the service model to change from iPhone4 to iPhone4s.

So, To change the model from first to iPhone4sI and brought Apple GENIUS BAR trolley ride to the iMac back to the office. Since the service of JointVenture, could interrupt service center procedure is fairly crowded whenever it comes.
Completion of repair contact is entered, the iMac this morning 9:30 in the morning and comes back!
Were cheers for hard work! Dear lovers iMac will earnestly to avoid the wrong slot! (hide)
**********************************************

2012年8月28日

OTOWA RESTAURANT音羽シェフの「次世代につながるお店づくりセミナー」

汐留イタリア街区にある東京ガス業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」セミナールーム会場で、厨BO!お役立ちセミナーが開かれた。第1回目は宇都宮のフレンチレストラン「オトワレストラン」のオーナーシェフ・音羽和紀氏による「次世代につながるお店づくりセミナー」で、非常に内容豊かな楽しいセミナーを拝聴することができた。
1947年生まれというから、私より少し若いが大学卒業後ヨーロッパ各地のホテルやレストランで修行され、フランス料理界の重鎮・故アランシャペルに師事し、帰国後1981年に宇都宮にフランス料理店「オーベルジュ」を開店。その後レストラン、バー、デリカショップなどを多角的に経営されている。また地産地消をコンセプトに地域に根付いた料理開発や、食育活動などにも活動を広げている。
なお、BOの各種セミナーは8月29日にオザキスチコンセミナー、9月14日にニュークックチルによる病院食実践セミナー、10月22日にはアイビー株式会社の熊谷喜八氏、11月5日はつきぢ田村の田村隆氏によるBO!料理セミナーなどが予定されており、「厨BO!SHIODOME」の公式サイトから申込が可能だ。
業務用キッチンの話は奥が深く、家庭用キッチンのデザイン設計に取り組んでいる人にもぜひ聞いておくべき話が多い。(hide)

In the seminar room "厨BO! SHIODOME " Tokyo Gas commercial kitchen showroom located in Shiodome Italia-gai, seminars Useful 厨BO!  ​​is opened.
First round was able to "shop building seminars lead to the next generation," by Mr. K. Otowa owner chef of French restaurant "Otowa Restaurant" in Utsunomiya, the enjoyment the content rich seminar very enjoyable.
Many talk you should listen to those who come for business talk in the kitchen and deep, working on the design of kitchen design for home use. (hide)

**********************************************

2012年8月27日

食器洗い機の洗剤は何がベスト?!

スウェーデンASKO社の食器洗い機を使い始めたのが2005年9月からなので、ちょうど7年が経過したことになる。一代目は山小屋で使い、自宅で使っているのは二代目にあたる。
その間全くトラブル無しで、日々の暮らしに役立ってくれているこの機械に感謝することが多い。
そんな中で、あまり気にしてこなかったのが食器洗い機専用の洗剤だ。7年前に比べるとメーカーも増え、どこでも手に入るようになってきたのは大きな変化だが、数ヶ月くらい前から使い始めた花王の洗剤を使うと、食器洗い機本体のステンレスが粉をふいたように真っ白くなるようになって、使い終わったので別のメーカーに変えてみた。
するとステンレスの粉をふいた白い汚れがつかなくなって、気持ちよく使えるように回復した。
洗剤によって、食器の洗い具合や庫内の汚れなどに違いが出るので、いくつかのメーカーを比較して、自分の食器洗い機に適した洗剤を選ぶことが大切だ。(hide)

Started using Swedish ASKO dishwasher has since September 2005, I will be just seven years has elapsed. Corresponds to one generation will be used in the second generation using in lodge, and I am using at my home.
With no trouble at all between them, often thanks to this machine that can help me to daily life.

Under such circumstances, did not I have to worry about too much is the special dishwasher detergent. Increasing number of manufacturers compared to seven years ago, it was becoming to get anywhere is a big change, and use of detergent Kao began to use long before a few months, stainless steel body dishwasher ashy so as to become as pure white, I tried changing to another manufacturer, so you are finished with them.

I was no longer recovered with chalky white stains on stainless steel, so that it can be used comfortably then.
By detergent, the difference will appear in the dirt of the internal condition and washing of dishes, it is important to choose a detergent to compare several manufacturers, suitable for your dishwasher. (hide)
**********************************************

2012年8月26日

AllAboutじぶん学校の最終回!

7月19日から始まったAllAboutじぶん学校の最終回が
日曜の昼過ぎから品川区立総合区民会館「きゅりあん」の
調理教室を会場にして開かれました。
「もっと、発酵ライフ!」コースの最終回は
手づくり味噌の実技でした。
生徒の皆さんが、とっても熱心で盛り上げてくださったことに
感謝申し上げます。
またスタッフの皆様の強力なバックアップのおかげさまで
内容豊かなコースを終えることができましたことに
あらためて、御礼申し上げます。
朝早いのが少しキツかったのですが
今思い出すと、とっても懐かしく思います。(tami)

The last round of AllAbout College which began July 19
At "Kyurian" General Municipal Shinagawa Hall
from todays afternoon.
I was at the venue to open a cooking class.
"More, Fermentation Life! " the last round of the course.
It was a practical homemade miso.
That the students were very enthusiastic and liven up please.
I would like to thank.
Thanks to the strong backing of everyone of the staff also.
That I was able to finish the course content rich.
Once again, I thank.
The early morning, but I bought a little tight.
As I recall, I think very fondly. (tami)

**********************************************